環境、ECO、省エネ(CO2削減)に貢献
パーミエイトHS-300
※食品加工場・倉庫・駐車場・工場の耐熱塗床、ベランダ・バルコニー・屋上等の耐候性塗床、外壁等の劣化防止
※橋脚・高欄・用水路・トンネル・ダム堤体等の土木構造物の劣化防止
コンクリートに1〜2o含浸して塗膜付着して、一体化します。
  • 用途
  • 凍害・中性化・塩害・すりへり(キャビテーション・エロージョン・砂礫)防止
  • コンクリートには、空隙が約18%内在し、気温の変化(10℃で9〜14%膨張・収縮)によって有害な空気(二酸化炭素、亜硫酸ガス)や有害な水(塩水・酸性雨など)を吸収し、凍害、塩害、中性化、ASRなどが複合的に作用して劣化が進行し、一定の基準を超えると加速的に劣化が進行します。コンクリートの劣化防止に重要なことは、水を通さず透湿性を有し、最小限度の透気性とブリスタリングを起こさない付着性を確保し、被覆して、コンクリートに水を触れさせないことです。
パーミエイトの特長
  • 1.コンクリートに含浸付着して剥がれない。(含浸深さ1〜2mm)(高付着性)
  • 2.―si−o−si−oの結合による無機ポリマーなので紫外線劣化を起こしにくい。(高耐候性)※耐用年数30年以上
  • 3.500℃まで解けたり、分解したりしません。(国土交通省 不燃材料の認定)
  • 4.透湿性、透気性を持ちますが、水は通しません。(ブリスタリングを起こさない)
  • 5.塩化物イオンの浸透を遮断し(遮塩性)、CO2の侵入を抑制します。(耐中性化)
  • 6.アルカリ骨材反応(ASR)を抑制します。
  • 7.クリヤー、着色が選べます。(無機塗料使用により色褪せしない)
  • 8.ポリマーの分子構造を変えることにより、耐紫外線性能を保持し、ひび割れも長期に亘り起しません。
  •  (但し、コンクリートのひび割れには追従性はありません)
  • 9.視線誘導、落書き防止、クリア、着色、防滑塗りができます。
  • 10.建築:外壁、ベランダ、床、等全てのコンクリート構造物の耐久化(劣化防止、予防保全)
    土木:トンネル、橋脚張出部、用水路、ダム、下水処理場等の中性化促進部、等の全てのコンクリート構造物の耐久化(劣化防止、予防保全)
※詳しいことは、”技術資料”を請求してご覧ください。
  • コンクリートの劣化防止
  • 1.水や塩分を浸透させない。
  • 2.二酸化炭素を侵入させない。
  • コンクリートには約18%の空隙があり、気温やコンクリート躯体の温度変化によって、内部や外部からの空気や水蒸気が出たり入ったり(呼吸をするように)しています。水の浸透により凍害を、塩分の浸透により塩害を、CO2の侵入により中性化を招きます。
    被覆材でありながら透気性、透湿性を有し被覆面の内側に結露が発生させないため凍害を起こさず、無機材は耐候性が高く有機の被覆と比べて5〜7倍長持ちします。
    *躯体コンクリートの温度が降下しはじめた時コンクリートの表面に水や塩分が付着していると、内部空気の収縮によって水や塩分はコンクリートの内部に吸込まれ、マイナス気温化では凍害を、塩分は吸込みを何度も繰り返すことで深部の鉄筋に到達し発錆に至ります。
  • 建築・土木構造の劣化防止対策、着色が出来ます。
  • 樹脂系の被覆材は紫外線劣化により早期に退色し、また透気・透湿性がないため剥がれや凍害を促進します。
    ※特殊(含浸する)な防水材と組み合わせることで、安価で耐久性の高い施工ができます。
塗床(耐高温・耐摩耗)
食品加工場、自動車工場(溶接)等の高温を伴う塗床に耐熱性、耐摩耗性に優れた、剥がれない、長耐久、防水、防滑、着色性能を持った施工ができます。
日本塗料検査協会
  • 耐摩耗性試験 1・2・3種試験合格 JWWA K135:2007試験合格
(財)土木センター
  • 土木用防汚材料評価促進試験 T種U種試験合格
国土交通省
  • 不燃材料認定
※ご使用の際はMSDSをご確認下さい。